忍者ブログ

フランサフリック情報ネットワーク

フランス=アフリカ関係/フランコフォニーを考えるためのブログ

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

新聞記事にみる、ジャック・シラクの人権意識

Billets d'Afrique et d'ailleurs 121号(2004年1月)

2003年12月6日付『ル・ソワール』紙(訳注:ベルギーの日刊紙)、「ジャック・シラクにとっての人権」(ボードゥアン・ルース記者)より。
 
フランスは人権の祖国といわれる。その国の住人たちはそのことを自慢する。指導者たちはその心地良い評判を誇る。フランス大統領のジャック・シラクは、熱心かつ雄弁にその価値観を体現する。ああ! そうしたことの全てが、妥協による汚い現実を覆い隠すには不十分なこともあるのだ。チュニジアに関する、大統領の声明がそれを証明している。
 
ベン=アリー大統領のチュニジアで、ラディア・ナスラウィの事件以後、シラクは人権の尊重を口にしようと焦っている。チュニジアの弁護士であるナスラウィ氏(訳注:人権擁護活動家)は、彼女もその犠牲となった、警察による嫌がらせをやめさせるため、51日間ハンストを続けている。シラクはこう漏らした。「人権とは何よりもまず、食べること、治療を受けること、教育を受けること、そして住まいを持つことです」。
 
フランスでもチュニジアでも、多くの人々が錯覚だと思った。[中略]事実は単純で、手におえず、教訓的で、かつ恐ろしいものである。確かに、チュニジアでは大部分の人々が食事をとり、治療を受け、学校へ行き、住まいを持っている。しかし、チュニジアの人々はいかなる自由も享受しておらず、それは法治国家と民主国家を裏切っている。非常な警察国家に住む人々は、独立した司法に頼ることができず、表現の自由、集会の自由、政治活動の自由、報道の自由がない。
 
人権問題に取り組む当局のあらゆる機関は、パリ同様チュニスとも同じ立場である。つまり、人権を食べることと沈黙することとしか思っていないフランス大統領は、チュニジアの人々に対する信じられない思い違いを晒したのだ。踏みにじられた自由とともに、チュニジアの人々は今、自らの誇りも踏みにじられている。
 
2003年12月3日、チュニジア大統領ザイン・アル=アービディーン・ベン=アリーとの会見の後、シラクは報道陣たちに滑稽な間違いを犯した。「フランスにもハンストをした人々、している人々、するであろう人々がいます」。「新興国の中でも、チュニジアの情勢はとりわけ輝かしいものです」。ラディア・ナスラウィは、大変控えめに述べられたこの呆れるほどの失念ぶりを高く評価した。「食べなさい、そして黙りなさいなどと言えないはずです! 自由と誇りは最も大切なものです」。チュニジアの人々に対するシラクの侮辱は、チュニジアにいる中産階級の存在によって説明されるのだろうか? 我々の大統領は、間違いなく自分たちの製品を売りたい実業家たちと同行していた。密かに仕事をするために……。
 
(シャロン・クルトゥー)
PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

TRACKBACK

Trackback URL:

カレンダー

02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

フリーエリア

最新CM

[12/20 Mathieu]
[12/20 Mathieu]

最新TB

プロフィール

HN:
takeshijo
性別:
非公開
自己紹介:
フランス=アフリカ問題に取り組む、フランスの市民団体 Survie(スュルヴィ)の情報を日本語で発信しています◎不定期更新

ご質問、お問い合わせはブログ管理人(中條健志)まで⇒ takeshijo(あっと)nifty.com 誤訳等のご指摘はコメント欄へ☆

【翻訳・掲載許可を得ています】

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

アクセス解析

Copyright ©  -- フランサフリック情報ネットワーク --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]