忍者ブログ

フランサフリック情報ネットワーク

フランス=アフリカ関係/フランコフォニーを考えるためのブログ

   
カテゴリー「ルワンダ」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ルワンダでのツチ族大虐殺から17年、罰せられない「人権の国」

2011年4月7日(スュルヴィ、CPCR)

arton3937-1b80c.jpg
2011年4月7日、100万人近くのツチ族住民が犠牲となった大虐殺(ジェノサイド)がルワンダで始まってから17年になる。この大虐殺は、国際社会の無関心なしには起こり得なかった。とりわけ、当時のフランスの政治・軍事責任者たちの一部による共犯なしには。ルワンダで活動したフランスの軍人、およびフランス在住の大虐殺の容疑者らに対する予審調査は行われたが、それらが訴訟に至ることは一度もなかった。スュルヴィとCPCR(ルワンダのための市民グループ)は、大虐殺へのフランスの関与の全てを明らかにし、それに関するあらゆる犯罪がフランスで放置されていることに終止符を打つため、以下の呼びかけを継続して行う。
 
大虐殺が始まる以前の1993年から既に、スュルヴィは殺戮の危険性を予見し、ハビャリマナ将軍の民族主義政権に対するフランスの支援を告発していた。それ以来、多くの研究者、NGO、ジャーナリスト、一般市民たちの取り組みによって、殺戮の前、最中、そしてその後にわたる、大虐殺の首謀者たちへのフランスの多くの支援が明らかにされた。スュルヴィは、殺人者に対する人的、軍事的、財政的援助が、取り返しのつかない犯罪に寄与したという理由から、フランスのこうした支援が大虐殺に加担していたと考えている。
 
1995年以降、フランスに住む大虐殺の容疑者らに対し、いくつもの告訴が行われた。彼らは、ルワンダ法廷または国際法廷の追及から逃れるために、我々の国に避難していた。CPCRを支援するスュルヴィを含む、多くのNGOの取り組みと、多くの予審調査が行われたにもかかわらず、スイス、カナダ、ベルギー、オランダ――また最近ではドイツも――とは反対に、ひとりの容疑者も未だに裁かれていない。それどころか、フランスは2004年6月に、ウェンセスラス・ムニェシャカ(Wenceslas Munyeshyaka)事件(訳注:虐殺に加担したムニェシェカが、フランスに“亡命”していた事件。2006年11月16日、ルワンダ軍事裁判所は彼に終身刑を言い渡した。)に関して、「裁判妨害」の罪で欧州人権裁判所に有罪を宣告されていた。Interpol(国際刑事警察機構)の捜査によって、何人かの容疑者が最近逮捕されはしたが、彼らが実際に裁判を受ける保証はどこにもない。そのため、スュルヴィとCPCRは、「ジェノサイドおよび人道に対する罪」に関する特別調査官制度をパリ大審裁判所に創設するための法案提出を支援している。何か月もの時間を要したが、ようやく4月14日に、この法案が元老院(上院)で検討されることになった。さらに、私たち2つの団体は、調査を充分に行い、必要があれば容疑者を管轄の裁判所に移送できるようにするために、(2012年に日の目を見るかもしれない)この制度に具体的な手段(とりわけ、人的および財政的資源)を与えるよう要求している。
 
大虐殺の容疑者への訴訟については、フランス軍の関係者らに対する9件の告訴に関して、現在TAP(パリ軍事裁判所)で予審が行われている。これらは、「大虐殺および人道に対する罪への加担」を訴えるために、ツチ族の犠牲者の大部分によって2005年におこされたものである。それはとりわけ、「人道的」と称されるトルコ石作戦に参加した兵士たちを対象にしている。フランス軍は政治責任者たちの下で動いていたため、この予審が当時の政策決定者の問題を明らかにすることも不可能ではない。さらに、スュルヴィ、FIDH(国際人権連盟)、LDH(フランス人権連盟)を含む多くのNGOの市民活動が予審の中で取り上げられれば、問題解決のために少しは前進するだろう。多くの関連資料が「機密保護」の印を付けられて保護されているために――いくつかが部分的に公開されているにもかかわらず――、大部分の政治・軍事責任者たちが罪を問われていない。
 
従って、スュルヴィとCPCRはフランス当局に以下のことを要求する。
 
・1990年から1994年にわたる、フランスのルワンダでの活動全てに関する――特に、大虐殺の当事者との関係に関するもの――「機密保護」を解除する
 
・各人の責任を明らかにすることを目的とした、ルワンダにおけるフランスとその指導者たちの役割を調べる議員調査委員会を設置する
 
・予審を担当する裁判官が裁判まで参加できるようにするための、(一度は可決された法案である)ジェノサイドおよび人道に対する罪に関する特別調査官制度の創設と、この制度への充分な財政的・人的資源の付与をすみやかにおこなう
 
これらの要求への反応を求めて、スュルヴィは1か月前から、国会議員および地方議員に手紙を通じて呼びかけを行っている。それは、ツチ族大虐殺へのフランスの関与の全てを明らかにし、最終的に裁判を行うために、彼らを動員することを目的とするものである。
 
連絡先(スュルヴィ):ステファニー・デュボワ・ドゥ・プリスク 01 44 61 03 25 stephanie.duboisdeprisque(a)survie.org
連絡先(CPCR):アラン・ゴーティエ 06 76 56 97 61 collectifrwanda(a)aol.com
PR

ルワンダでのツチ族大虐殺から17年、フランスの歴史の1ページは相変わらず読むに堪えない

arton3923-a3c83.jpg2011年3月18日(スュルヴィ)

2011年4月7日、ルワンダでツチ族への大虐殺が開始された日から17年になる。今日でもなお、歴史のパズルの中にいる、何人かのフランスの政治・軍事責任者たちの所在が明らかになっていない。市民、ジャーナリスト、研究者たちは17年前から事実を明らかにしようと試み、当時の証人または当事者たちによる否認や告訴とぶつかってきた。
 
『ルワンダの夜』は、事件に関わった何人かのフランス人関係者の中心人物に不安を与えた
 
2006年以来毎年、ひとつの市民グループが雑誌『ルワンダの夜』を刊行し、大虐殺にかかわったフランス当局に関する調査を行っている。2008年8月、彼らは「1994年のツチ族大虐殺におけるフランスの役割を明らかにすることを目的とした」ムチョ調査委員会の調査結果を公表する、ルワンダ司法相の公式声明を中継した。この委員会は現行の調査活動の総括を実現し、数多くの証言を集めた。彼らの活動は、委員会による「大虐殺に最も関わった」フランスの当局関係者たちのリスト作成につながった。
 
『ルワンダの夜』を刊行するグループは現在、公式サイト上でこの公式声明を単に転載しただけのことで、名誉毀損による告訴という妨害を受けている。声明の中で名前を挙げられた、何人かの中心人物によるこの告訴は、フランス市民に与えられた情報の自由の侵害である。実際のところ、告発書類によって、彼らは我が国の歴史の暗い1ページをより良く知ることができるのだ。スュルヴィは、『ルワンダの夜』による声明を支持する(参照サイト)。
 
こうした情報の自由の侵害が異常なものであるだけに、ムチョ報告書の調査結果は、――2004年にスュルヴィ、Cimade(難民を収容する国際運動委員会)、OBSARM(武装監視所)、Aircrige(人道および大虐殺に対する罪に関する国際調査連合)によってすすめられた――ルワンダにおけるフランスの関与に関する市民調査委員会の報告に確証を与えている。この委員会は、政治的、軍事的、財政的に加担した強い疑いがあると結論付け、TPIR(ルワンダ国際戦犯法廷)にこのことを訴えた。
 
出頭命令を受けた「ルワンダのためのジロンド市民グループ」への支援
 
2010年1月、ボルドー(訳注:ジロンド県の県庁所在地)の市民グループが、ルワンダ人医師のソステーヌ・ムニェマナが勤務する、ヴィルヌーヴ=スュル=ロットの病院の前で、彼の注意を引くために集会を開いた。この人物は、2006年から国際刑事警察機構に指名手配され、ツチ族虐殺に参加した罪で、ルワンダで終身刑を言い渡されていた。1月20日、集会の参加者たちは、彼らを取り締まるために待機していた警察当局の無為無策ぶりに抵抗しようとしていた。一方で、ムニェマナは1994年の終わりからボルドー地域圏に住んでいる。それでも、1995年に彼は、「拷問および非人道的扱い」、そして「大虐殺に対する罪」で告訴されてはいた。
 
現在、参加した活動家たちは、「推定無罪の原則が侵害された」こと、および、集会中に出された声明に関してムニェマナが訴えをおこしたため、出頭命令を下されている。スュルヴィは大虐殺の犠牲者のための裁判を前進させるために闘う、これら市民たちの支援を表明し、彼らによる請願書への署名を呼びかける。
 
 
それでもなお、真実は明らかになりつつある
 
昨年(2010年)は大虐殺の歴史とフランスの共犯に関する研究がいくつも前進した。ジャーナリストのジャン=フランソワ・デュパキエは、2010年9月に『大虐殺メモ:ルワンダの元スパイ、リシャール・ミュゲンジの告白』を刊行した(参照記事)。今年1月15日、彼はボルドーで著書を紹介した。
 

Jean-François Dupaquier, auteur de "L'agenda du... 投稿者 Tele-liberte
 
リシャール・ミュゲンジの証言は、大虐殺が、実行される数年前から入念に準備されていたことをはっきりと語っている。それは歴史修正主義的な主張とは異なり、とりわけ、大虐殺へのフランスの関与に関する新しい視座をもたらしている。実際のところ、ミュゲンジは、ハビャリマナ大統領(訳注:1973年7月5日からルワンダ第3代大統領を務めた。フツ系。1994年4月6日、何者かに暗殺される)の軍隊を組織するために、フランソワ・ミッテランによって派遣された、「ノロワ作戦」(訳注:ツチ系難民によって設立されたFPR(ルワンダ愛国戦線)の攻撃からルワンダ政府を保護するために、600人近くの兵士を派遣した)を行うフランス軍によってスパイに養成された。とりわけ彼は、大量の偽情報を流すといった、いくつかの心理戦争技術を応用することを学んだ。特に、大虐殺開始のきっかけとなった、ジュベナール・ハビャリマナに対するテロ行為が、FPRの犯行によるものだと信じさせようとする偽電報を流したことなどが挙げられる。
 
今日でもなお、明らかにされなければならない真実がある。FPRによる犯罪も、ポール・カガメ(訳注:現大統領。2000年4月24日就任。ツチ系)が17年前から政権にいるルワンダ政府の現実も、ツチ族大虐殺への最も重い責任を負っている、何人かのフランス政府の政治・軍事責任者たちによるものであることは疑い得ない。
 
今日でもなお、フランス市民は、我が国がこの最悪の犯罪に関与していることについて説明を要求しなければならない。そして、裁判が行われなければならない。

外務大臣に復帰したアラン・ジュペ:ルワンダ虐殺の犠牲者たちの不快な記憶

arton3917-17a01.jpg









2011年3月4日(CPCR)

スュルヴィは、1993年から1995年まで外務大臣を務めたアラン・ジュペの過去を明らかにする、2011年3月2日に出されたCPCR(ルワンダのための賠償請求グループ)の公式声明を以下に伝え、そこで提起される問いと要求を共有したい。
 
アラン・ジュペが外務大臣に任命されたことは(1993年から1995年の間にも同職にあった)、1994年にルワンダで犯されたツチ族への虐殺を今日も忘れていない人々に、不快な記憶を呼び覚ましている。
 
多くの目撃者や歴史学者たちは何度も、国際社会の無関心の中で公然と虐殺行為を犯した窮地に陥った体制に、外交的、財政的、軍事的支援を行った、当時のフランス政府を問題にしてきた。ところで、2003年になっても「ルワンダを襲ったあらゆる虐殺事件」に言及することをためらわなかった、ドミニック・ド・ヴィルパン(事件当時の官房長官)のような人物とともに、アラン・ジュペは政府の優秀なメンバーのひとりだった。
 
さらに悪いことに、虐殺が行われている最中の1994年4月27日、殺戮実行中の臨時政府のジェローム・ビカムンパカ外相と、CDR(共和国防衛同盟 ※1)の過激派ジャン=ボスコ・バラヤグウィザは、パリで大統領府と外務省からの歓迎を受けていなかっただろうか?
 
1998年、ジュペが団長を務めていた議員調査団の報告書の中で、ポール・キーユはフランス政府の協力に「過失、不手際、不十分な情勢分析」があったが、何らかの責任を確認するには至らなかったと認めた。
 
2008年の初め、控えめに行われたキガリ(※2)訪問の際、ベルナール・クシュネルはパリが「過失ではなく」、「政策上の失敗」を犯したと表明し、アラン・ジュペの怒りを買った。
 
さらに、2010年6月に、不吉な記憶として残っている、1994年6月に行われた軍事・人道的活動に参加したフランス兵に敬意を表する為に、ラフルカドゥ将軍が『トルコ石作戦』を刊行した際、元外務大臣は将軍への支持を次のように堂々と断言した。「あなたが記した真実は私のものでもあります。ルワンダでの恐るべき虐殺の責任の全てあるいは一部をフランスに擦り付けるという、歴史を書きかえようとする企てに私は憤慨しています。[中略]トルコ石作戦(※3)はフランスとその軍隊にとって名誉なものです」。
 
ジェノサイドを行った体制を支援したために問題になっている、フランスの外交現場(即ち事件現場)に戻ってきた人物は、後悔の念を抱くことも、自身の行動と彼が参加していた政府の活動の再検討に言及することも決してしてこなかった者のひとりである。1994年にルワンダで犯されたツチ族への虐殺の犠牲者たちは当然、このような人物が政権に返り咲いたことを不安に思うだろう。
 
ここ数ヶ月間のフランスとルワンダの再接近が、自分の職務が持つあらゆる特権を行使したいジュペによって再検討されることがあるだろうか? パリ大審裁判所に「虐殺罪に関する特別調査官制度」を創設するという意向を(『ル・モンド』紙の座談会で)示した2人の前任者たちの言葉に彼は責任を持つだろうか? 用心しよう。虐殺の犠牲者たちは、我々が彼らに約束した裁判を必要としている。アラン・ジュペは本当に情勢に適った人物だろうか?
 
2011年3月2日、ランス。
 
CPCR代表、アラン・ゴーティエ
 
 
訳注
※1CRD:1992年3月にジュべナール・ハビャリマナ大統領によって設立された政党。虐殺を支持した。
※2キガリ:ルワンダ共和国の首都。
※3トルコ石作戦:虐殺が行われている最中、1994年6月22日から「人道的支援」の名の下で、フランス軍主体の多国籍軍によって行われた住民および難民支援活動。

 

ジュペ、全てが変わる、何も変わらず……

arton3910-16a78.png









Billets d'Afrique et d'ailleurs 200号(2011年3月)

やれやれ! 祖国は救われた。アラン・ジュペ(※1)はこれから、外交上の失敗を犯したフランスのイメージの立て直しに取りかかることができる。多くの政治解説者たちが、ジャック・シラクの下で首相を務め(※2)、炎に包まれた外務省の火消し役だったジュペの政治的影響力に安心していた。即時的に行われた内閣改造の裏側を見ている人々にとっては、喜んでいる理由などない。

というのも、エドゥアール・バラデュール(※3)のコアビタシオン政権(※4)で外相を務めたアラン・ジュペは、フランスが1994年のルワンダでの大虐殺に加担していた時に最前線に立っていた。

歴史学者のジェラール・プリュニエによれば、ミシェル・ルサン(当時)が大臣を務める協力相のDGSE(対外治安総局)顧問だったフィリップ・ジャンヌは、フランスが虐殺者たちに武器を提供していたことを認めた。国境なき医師団との会談の中で、アラン・ジュペは、虐殺が1994年4月7日に始まっていたにもかかわらず、大統領府がその後も非公式に武器を引き渡せる可能性を示唆しながら、5月の終わりに武器提供の中止を宣言した。1994年4月27日に、ツチ族に対して進行中だった虐殺の中心人物である、2人のフツ族過激派の悪人たちの訪問を受けていたのもアラン・ジュペだった。これは、ベン=アリー当局に治安維持のためのフランス式ノウハウを導入するという、ミシェル・アリヨ=マリー(※5)の提案よりもずっとスキャンダルだということが分かる。しかし、アリヨ=マリーもそうだったように、ジュペはあらゆる責任に反論する頑迷な人間である。事実、前々任者のベルナール・クシュネル(※6)の声明に対する次の返答が思い出される。ルワンダ当局との接触が再開された頃(※7)、彼は「フランスはルワンダで“政策上の失敗”を犯したのではないかと言われています。大間違いです。どんな間違いがあったのでしょうか? 説明しなければなりません!」「しかし、別の歴史を書き直すことは許されないでしょう」。

訳注
※1アラン・ジュペ:外相(2011年2月27日-)
※2期間:1995年5月18日-1997年6月3日
※3エドゥアール・バラデュール(1929-):首相在任期間は1993年3月29日-1995年5月10日
※4コアビタシオン政権:保革共存政権。所属勢力が異なる首相と大統領が政権内に共存する状態を指す。共和国連合(保守右派)所属のバラデュールは、社会党所属の大統領ミッテランの下で首相を務めた。
※5ミシェル・アリヨ=マリー:ジュペの前任者(2010年11月14日-2011年2月27日)。
※6ベルナール・クシュネル:アリヨ=マリーの前任者(2007年5月17日-2010年11月13日)。
※7 2009年11月、ルワンダはフランスとの国交を再開した(2006年11月に断絶)。翌年1月、クシュネルはルワンダを訪問し、フランス=ルワンダ間の関係改善をスタートさせた、サルコジは2月に訪れ、「政策上の失敗」を公式に認めた。

フランサフリック理解度チェック 第6問

50 ans Françafrique Cétro(2010年5月31日)

19947月、フランス軍は国連の権限の下でルワンダに介入した。「トルコ石作戦」と名付けられたこの軍事活動は、
 
A.ルワンダのツチ族によるジェノサイドを終わらせた人道的活動であった
B.ジェノサイドの首謀者たちを国外逃亡させ、ルワンダ政府によるジェサイドを終わらせた抵抗勢力である、ルワンダ愛国戦線(FPR)の軍事的拡大を抑えつけた
C.フランス軍がツチ族の生存者たちを組織的に皆殺しにすることを目的としていた

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

フリーエリア

最新CM

[12/20 Mathieu]
[12/20 Mathieu]

最新TB

プロフィール

HN:
takeshijo
性別:
非公開
自己紹介:
フランス=アフリカ問題に取り組む、フランスの市民団体 Survie(スュルヴィ)の情報を日本語で発信しています◎不定期更新

ご質問、お問い合わせはブログ管理人(中條健志)まで⇒ takeshijo(あっと)nifty.com 誤訳等のご指摘はコメント欄へ☆

【翻訳・掲載許可を得ています】

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

アクセス解析

Copyright ©  -- フランサフリック情報ネットワーク --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]