忍者ブログ

フランサフリック情報ネットワーク

フランス=アフリカ関係/フランコフォニーを考えるためのブログ

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

『フランスサフリックからマフィアフリックへ』②

De la Françafrique à la Mafiafrique
(2004年10月1日、フランソワ=グザヴィエ・ヴェルシャヴ著)

 では、フランサフリックから始めたいと思いますが、二、三の前置きがあります。お話しするいくつかの事柄は、皆さんには信じられないものに見えるでしょう。けれどそれらは事実です。私たちは10年間それらを見、信じてきました。そこには視点の問題があります。私たちが普段見ることのない事柄です。実に単純なことですが、それはフランサフリックが専らエリゼ宮(大統領府)の中にだけにあるからです。つまりそれが、多くの情報操作や情報欠如がある、ほぼ軍事的な領域にあるということです。これらの事柄を細かく見始めると、アフリカでのフランスの役割を伝えるメディアのやり方と、そこで現実に為されていることとの間に見える違いは驚くべきものです。それは信じられないものですが真実です。これらの問題に関して、アフリカ大陸全土を通じたフランサフリックについて語った『黒い沈黙(Noir silence)』(1500の注釈と約1万の事件から成る600ページの著)を刊行した際、私はアフリカの3人の独裁者、即ちチャドのデビィ、コンゴのサスー、ガボンのボンゴから、国家元首に対する侮辱を理由に告訴されました。国家元首に対する犯罪というのは、実際のところ昔で言う大逆罪です。つまり、前もって有罪を宣告されたようなものです。かつては、国家元首に対する侮辱が裁かれる場合、どんな人も絶対に有罪を逃れられませんでした。ところが、私たちは一審と二審でそれに勝利し、彼らは上告を諦めます。3人の独裁者の犠牲者たちがもたらした証言全てが、有罪判決を不可能にしたのです。そして、法廷は私が書いた事柄は根拠ある調査の結果であったと言明しました。
 
 二つ目の前置きは、フランサフリックと私が呼ぶものの中で、とりわけフランスの責任についてお話します。何故なら、それはあまり知られていません。アフリカにおけるフランスの役割がもたらす非常に多くの利益などと言いますが、これからお話するように、フランサフリックは明らかにフランス人とアフリカ人によるものです。それはフランス人とアフリカ人との協同組織です。もちろん、これから説明する統治・略奪システムの中には、重要な役割を演じるアフリカ人たちが存在します。皆さんはアフリカ人の責任者たちの多くの悪事について耳にする機会があり、既によくご存知でしょう。

 さて、そのフランサフリックの歴史とは何でしょうか? それはどこから始まるのでしょう? そして、フランス人たちはそこにどうやって転がり込んだのでしょうか? 私はアフリカと西洋、フランスの全歴史を繰り返したり、3・4世紀からの奴隷制や、19世紀以来の植民地主義を想起したりするつもりはありません。60年だけ遡りましょう。第二次世界大戦後、自由のための人々の行動、即ち脱植民地化と呼ばれる現象が起こります。それは、悲劇的な抵抗運動の試みによって、インドシナ戦争やアルジェリア戦争、次いでアメリカがフランスの後を引き継いだヴェトナムでの戦争のように、次から次へと行われました。さて、こうした歴史的変動は、1958年のアルジェリア戦争の最中政権に復帰し、サハラ砂漠南部のフランス植民地に対して公式に独立を認めたド・ゴールを退陣に追い込みます。それはつまり、国際的な新しい合法性が宣言されたということです。同時に、ド・ゴールは彼の右腕、つまり黒幕のジャック・フォカール――ド・ゴール派、闇資金提供者、秘密情報機関の代表――に、それとはちょうど反対のこと、即ち従属関係の維持を命じます。これがフランサフリックの出発点です。つまり、例えば皆さんが一方では独立という、また他方では従属関係を維持したいと望むような、新しい国際的合法性を持とうと思っても、それは違法です。従って、皆さんは隠された、恥ずべき、秘密裏の方策でしか、それを作ることができません。フランサフリック、それは氷山のようなものです。皆さんは海面に頭を出した氷山の天辺を見ています。それはアフリカの友好国としてのフランス、人権の専門家としてのフランス、などといったものです。しかし、実際そこには闇に沈んだ90%の関係、即ちアフリカにおける、アフリカの同盟国を伴った、フランスによる支配維持のメカニズムの集合があります。この事は後に詳しく説明します。
 
 どうして、フランスからの独立のためにアフリカ人たちの独立を犠牲にするド・ゴールのこうした選択があるのでしょうか? そこには4つの理由があります。一つ目は、お得意の顧客国を従えるフランスと国連とのつながりです。二つ目は、石油やウランといった戦略的な一次資源、あるいは森林やカカオといった実入りの良い一次資源へのアクセスです。三つ目は、フランスの政治生命の中でかつてない程の規模の出資・融資があります。それは、公的開発援助や一次資源の販売における搾取を通じて、まず初めにド・ゴール主義者たちから、次いで政府と呼ばれる党派の集合によって為されています。そして四つ目は、少し後になってから突き止めたことですが、同じくとても今日的なものです。即ち、ソ連に対抗する反共産主義圏であるフランス語圏アフリカを維持するための、冷戦におけるアメリカの下請けとしてのフランスの役割です。従って、この四つの理由のために、独立を否認するシステムがそこに置かれます。そして、フランスの人々が巻き込まれているのはその点においてです。何故ならば、アルジェリア戦争終結の後、1962年に国民投票によって「過去の植民地化の歴史を、数世紀にわたる支配を、アフリカに対する軽蔑を忘れ、新たな時代を迎えたいか?」と問われた時、フランス人たちの80%がウイ(はい)に投票しました。それはつまり、「ウイ、私たちは卑劣な行為をしたが、それを終わらせなければならない。私たちは新たな時代を迎え、それらの国々を独立国として扱いたい」という意味です。ところが、これからお話するように、そこには新植民地システムだけでなく、新植民地主義の滑稽な模倣物がつくられました。
PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

TRACKBACK

Trackback URL:

カレンダー

02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

フリーエリア

最新CM

[12/20 Mathieu]
[12/20 Mathieu]

最新TB

プロフィール

HN:
takeshijo
性別:
非公開
自己紹介:
フランス=アフリカ問題に取り組む、フランスの市民団体 Survie(スュルヴィ)の情報を日本語で発信しています◎不定期更新

ご質問、お問い合わせはブログ管理人(中條健志)まで⇒ takeshijo(あっと)nifty.com 誤訳等のご指摘はコメント欄へ☆

【翻訳・掲載許可を得ています】

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

アクセス解析

Copyright ©  -- フランサフリック情報ネットワーク --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]